〒369-0223 
埼玉県深谷市榛沢802番地1 
  電話
048-585-2715 
    FAX048-585-6607
↓↓↓榛沢小HPへは下のQRコードから↓↓↓


携帯電話等で読みとることができます
 

カウンタ

COUNTER2267489

このサイト内の記事、写真等の無断掲載を禁じます。
絵文字:良くできました OK本ホームページをご覧いただきありがとうございます。
「学校ニュース」の右下に、このような表示があるのをご存じですか?
8:15 |投票する | 投票数(0)
この「投票する」ボタンを押していただくと、
8:15 |
投票済 | 投票数(1)
このようになり、
みな様がどのような記事に関心をもたれているのか知ることができます。
 今後のホームページ充実の参考にさせていただきたいと思います。
お時間があるときには、ぜひ、「投票する」をクリックしてください。
 

本校はいじめ・暴力を許しません


R7 榛沢小学校いじめ防止基本方針.pdf
 全国学力テストB問題に挑戦 




自転車による事故に注意
自転車の安全利用のための条例(チラシ).pdf





 

校歌

   榛沢小学校校歌
        作詞:綱島憲次 
        作曲:折山俊也

1 高いみ空に  風かおり
  名も榛沢の  村栄え 
  ゆかりの花を  咲かせつつ          

  清い姿で    今日の日も
  共に学ぼう  小学校

2 遠い山なみ  日に映えて
  名も榛沢の  郷ふるく
  未来の夢を  胸にひめ
  強い力で    明日の日も
  共にみがこう 小学校

3 近い志戸川  水清く
  名も榛沢の  森しげる
  豊かな郷を  守りつつ
  かたい心で  何時の日も
  共にはげもう 小学校

 
6年生 >> 記事詳細

2014/04/11

出番です!

Tweet ThisSend to Facebook | by:6年

入学式で初めて出会ったかわいい1年生。

ペアを組んで一年間お世話をします。

さっそく9日の朝からお手伝いをしました。

 

6年生の上手なお手伝いのおかげで1年生の片付けがとても早く、
朝から外で遊ぶことができました。

 

1年生が大好きなジャングルジムやすべり台で、
仲良く一緒に遊んであげていました。

初めての小学校で、一人でさみしくなって泣いてしまった1年生に
優しく声をかけ、なぐさめている姿も見られました。

鉄棒で逆上がりのできる一年生に
「すごいね!もう一回やって見せて」などと
一年生を楽しい気持ちにさせる姿もありました。


下校後、教室の黒板に、係から明日の朝の予定と一言が書いてありました。



「今日も一年生と楽しく仲良く遊びましょう。」

6年生らしい優しさの感じられる一言です。


最高学年です。

下級生の憧れる、すてきなお兄さんお姉さんになってください。
07:20