〒369-0223 
埼玉県深谷市榛沢802番地1 
  電話
048-585-2715 
    FAX048-585-6607
↓↓↓榛沢小HPへは下のQRコードから↓↓↓


携帯電話等で読みとることができます
 

カウンタ

COUNTER1862200

新着情報

 
今日の給食
パブリックスペース
05/29 10:05
スローガンが完成しました!
5年生
05/26 16:35
今日の給食
パブリックスペース
05/26 09:15
今日の給食
パブリックスペース
05/25 09:13
今日の給食
パブリックスペース
05/24 09:09
ミニトマトの観察をしました
2年生
05/23 16:00
さつまいもの苗を植えました
2年生
05/22 16:00
今日の給食
パブリックスペース
05/22 13:54

このサイト内の記事、写真等の無断掲載を禁じます。
絵文字:良くできました OK本ホームページをご覧いただきありがとうございます。
「学校ニュース」の右下に、このような表示があるのをご存じですか?
8:15 |投票する | 投票数(0)
この「投票する」ボタンを押していただくと、
8:15 |
投票済 | 投票数(1)
このようになり、
みな様がどのような記事に関心をもたれているのか知ることができます。
 今後のホームページ充実の参考にさせていただきたいと思います。
お時間があるときには、ぜひ、「投票する」をクリックしてください。
 

本校はいじめ・暴力を許しません


R5 榛沢小学校いじめ防止基本方針.pdf

 全国学力テストB問題に挑戦 




自転車による事故に注意
自転車の安全利用のための条例(チラシ).pdf





 

校歌

   榛沢小学校校歌
        作詞:綱島憲次 
        作曲:折山俊也

1 高いみ空に  風かおり
  名も榛沢の  村栄え 
  ゆかりの花を  咲かせつつ          

  清い姿で    今日の日も
  共に学ぼう  小学校

2 遠い山なみ  日に映えて
  名も榛沢の  郷ふるく
  未来の夢を  胸にひめ
  強い力で    明日の日も
  共にみがこう 小学校

3 近い志戸川  水清く
  名も榛沢の  森しげる
  豊かな郷を  守りつつ
  かたい心で  何時の日も
  共にはげもう 小学校

 
2年生
1234
2023/05/23

ミニトマトの観察をしました

Tweet ThisSend to Facebook | by:教務
雨が上がったころを見計らい、ミニトマトの苗の観察をしました。
黄緑色の小さくてかわいらしいトマトがあちこちなっており、喜んでタブレットで写真を撮っていました。

16:00 | 今日の出来事
2023/05/22

さつまいもの苗を植えました

Tweet ThisSend to Facebook | by:教務
今日は、さつまいもの苗植えを行いました。
苗を横に寝かせて植えることを伝えると、「へー!」という驚きの声が上がり、畑では思い出しながら一生懸命植えることができました。
仕上げの水やりは、はんの木のお兄さん、お姉さんが行ってくれました。
大きなさつまいもが育つといいですね。

16:00 | 今日の出来事
2023/03/07

明日へジャンプ

Tweet ThisSend to Facebook | by:2年

生活科の授業では、おうちの方の手紙を読みました。
読んだ感想を聞くと、「大切に育てられていることを実感しました!」「普段は聞けないことを手紙に書いてくれて嬉しいです!」と一人一人がおうちの人の思いを受け止めていました。また、手紙の中から嬉しかった言葉を聞くと、たくさんの子供たちが発表してくれて、教室が温かい雰囲気に包まれていました。

もう少しで完成です!楽しみですね!

  
15:42
2023/03/07

6年生を送る会

Tweet ThisSend to Facebook | by:2年
6年生を送る会が行われ、2年生はソーラン節を披露しました!
練習から、気合十分の2年生。本番では緊張気味な様子でしたが、堂々とかっこよく披露することができました!

  
15:39
2023/02/10

雪が降ったよ!

Tweet ThisSend to Facebook | by:2年

雪が降っても、元気いっぱいの2年生!
みんなで楽しく雪遊びをしていました!

  
14:43
2023/02/08

輪飾りづくり

Tweet ThisSend to Facebook | by:2年

今日は、6年生を送る会で使う輪飾りを作りました。
班で色合いを考えながら、カラフルですてきな輪飾りにすることができました。
みんなで協力しながら、楽しく作っていました!
  
16:20
2023/02/08

お掃除頑張っています!

Tweet ThisSend to Facebook | by:2年
2年生のお掃除の様子を紹介します!

【教室】みんな隅々まで一生懸命きれいにしています。
  

【2階廊下】長い廊下を何度も往復して、ピカピカにしています。
 

【下駄箱】かかとの揃った気持ちの良い下駄箱にしています。
 

【1階廊下】取り掛かりが早く、みんなで協力してきれいにしています。
  

どこのお掃除場所も、一生懸命取り組んでいて立派です!
これからも協力して、きれいな学校にしていきましょう!
15:56
2023/01/25

かるた大会

Tweet ThisSend to Facebook | by:2年
本日、かるた大会が行われました。
練習から真剣に取り組んでいて、ルールを守って仲良くかるたをすることができました。
悔しい思いをしたチームもありましたが、全員が真剣なまなざしで取り組んでいる姿が、素晴らしかったです!

  
18:29
2023/01/25

カブの収穫!

Tweet ThisSend to Facebook | by:2年
11月ごろから育てていたカブを収穫しました。
毎日観察当番を決めたり、生活科の時間には草むしりや水やりをしたり、一生懸命大切にお世話をしました。
大きさは様々でしたが、楽しく収穫することができました!


18:23
2023/01/19

図工

Tweet ThisSend to Facebook | by:2年
  
図工の「かぶって へんしん」の学習では、お花紙をたくさんつかって、オリジナルお面をつくっています。糊付けに苦戦している様子も見られましたが、無事全員が完成させることができました!飾りつけでは、手や指をたくさん使って、顔やひげ、耳などを一生懸命つけていました。糊が乾いたら完成です!みんなでかぶるのが楽しみですね!
18:17
1234