このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
〒369-0223
埼玉県深谷市榛沢802番地1
電話
048-585-2715
FAX048-585-6607
↓↓↓榛沢小HPへは下のQRコードから↓↓↓
携帯電話等で読みとることができます
カウンタ
COUNTER
このサイト内の記事、写真等の無断掲載を禁じます。
本ホームページをご覧いただきありがとうございます。
「学校ニュース」の右下に、このような表示があるのをご存じですか?
8:15 |
投票する
| 投票数(0)
この「投票する」ボタンを押していただくと、
8:15 |
投票済
| 投票数(1)
このようになり、
みな様がどのような記事に関心をもたれているのか知ることができます。
今後のホームページ充実の参考にさせていただきたいと思います。
お時間があるときには、ぜひ、「投票する」をクリックしてください。
メニュー
トップページ
学校紹介
校長室より
学校からの文書
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
はんの木
保健室
学力向上
学校評価
災害時対応マニュアル
岡部地区小中学校連携
本校へのアクセス
本校はいじめ・暴力を許しません
R5 榛沢小学校いじめ防止基本方針.pdf
全国学力テストB問題に挑戦
自転車による事故に注意
自転車の安全利用のための条例(チラシ).pdf
リンクリスト
検索
文部科学省
埼玉県ホームページ
埼玉県教育委員会
深谷市ホームページ
深谷市教育委員会
電力使用状況
熊谷地方気象台
気象庁 | レーダー・ナウキャスト(降水・雷・竜巻)
インフルエンザ情報サービス
環境省熱中症予防情報サイト
ふっかちゃん公式ホームページ
校歌
榛沢小学校校歌
作詞:綱島憲次
作曲:折山俊也
1 高いみ空に 風かおり
名も榛沢の 村栄え
ゆかりの花を 咲かせつつ
清い姿で 今日の日も
共に学ぼう 小学校
2 遠い山なみ 日に映えて
名も榛沢の 郷ふるく
未来の夢を 胸にひめ
強い力で 明日の日も
共にみがこう 小学校
3 近い志戸川 水清く
名も榛沢の 森しげる
豊かな郷を 守りつつ
かたい心で 何時の日も
共にはげもう 小学校
緊急連絡サイトアクセス手順.pdf
はんの木
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/12/01
はんの木クリスマスコンサート
| by:
はんの木2
クリスマスコンサートでおうちの人をおもてなしするために、スイートポテトを作りました。サツマイモを蒸かして、つぶして、バターなど材料を混ぜて、形を整えます。オーブンで焼いて完成です。みんな、慣れた手つきでレシピを見ながら作っていました。とても美味しそうなスイートポテトができました。
授業参観で、ハンドベルの演奏をしました。みんな、練習の成果を発揮してきれいな演奏をすることができました。おうちの方にもお手伝いいただいてパートナーソングを歌いました。相手の歌につられずに歌えたかな?
最後におもてなしです。紅茶とスイートポテトでおうちの人とティータイムをしました。みんな、自分で作ったスイートポテトの話をしながらおいしそうに食べていました。お土産もつけてたのしいクリスマスコンサートになりました。
15:54
2023/11/22
秋の収穫祭
| by:
はんの木2
はんの木では、秋に落花生とさつまいもの収穫をしました。
落花生は、身がびっしりとついて、大収穫でした。収穫した日に、落花生をゆでました。塩ゆでして食べたら、とってもおいしかったです。職員室の先生方にも大好評でした。
さつまいもは、去年と比べて大きなものがたくさん収穫できました。3週間寝かせた後、蒸かしてみました。とても甘くて驚きました。ごはんと一緒に炊いて、さつまいもご飯も作りました。ごはんとさつまいもは相性抜群です!!
はんの木の子どもたちは、慣れた手つきで作業や調理ができました。
16:54
2023/09/29
今夜は中秋の名月
| by:
はんの木2
今日は、十五夜ということもあり、はんの木ではお月見団子を作りました。
お団子粉をこねて、まるめて、ゆでて、きなこをまぶしてできあがりです。
すすきをそえてみんなで写真を撮りました。
今夜は、おうちで月が見えるといいですね。
16:44 |
今日の出来事
2023/09/25
5-1ミニ運動会
| by:
はんの木2
5年1組でミニ運動会が開催されます。今日は、ゲームのお試しと言うことで、一緒に参加をしました。一つ目に、サイコロリレーをしました。サイコロの出た目に従って、カラーコーンを回ります。次に、借り物競争をしました。お題をルーレットで決めて、相手を見つけます。「面白い人」「髪の長い子」など思わずクスッと笑ってしまうお題もあり、楽しめました。最後に、全員リレーを行いました。紅白に分かれて、みんな本気の走りでした。
本番に向けて、コースの見直しやルールを増やすなど、改善をしながらさらに良いリレーになるといいですね。
17:20
2023/09/25
アスリートの先生と一緒に
| by:
はんの木2
1時間目にアスリートの先生と一緒に体を動かしました。
運動会も近いので、練習を兼ねて玉入れ勝負をしました。
次に、中当てゲームをしました。アスリートの先生のボールを、頑張ってとる姿も見られました。とても楽しい時間を過ごしました。アスリートの先生、ありがとうございました。
17:13 |
今日の出来事
2023/09/21
びゅんびゅんゴマづくり
| by:
はんの木2
生活単元の学習で、びゅんびゅんゴマを作りました。木の輪切りに絵を描き、オリジナルのコマを作りました。たこ糸を通してびゅんびゅん回し、思いっきりたこ糸を引っ張り、力を抜き、また引っ張りと。リズムをつかむと、音を立てながら回すことができました。
足を使ってびゅんびゅんゴマを回す、すご技の子もいましたよ。
16:43 |
今日の出来事
2023/09/13
パティオでの水泳
| by:
はんの木2
パティオでのプールも3回目となりました。それぞれのコースで練習を積んでいます。
まだまだ暑いので、プールの日をとても楽しみにしている子ども達です!!
11:03 |
今日の出来事
2023/09/06
ミシンの学習が始まりました
| by:
はんの木2
2学期に入り、家庭科ではミシンの使い方を学習しています。
はじめは、糸の通し方やミシン針の入れ方などを覚えました。教えるたびに一人でどんどんできるようになっています。この日は、練習布で直線縫いの練習をしているところです。
練習が進むと、雑巾縫いやトートバックにもチャレンジしていきます。
10:20 |
今日の出来事
2023/06/11
季節を感じて
| by:
はんの木2
旬の野菜を描きました。今回は『アスパラガス』です。
アスパラの穂先やはかまの形を意識して、それぞれが描くオリジナルのアスパラガスが完成しました。
16:30 |
今日の出来事
2023/05/11
野菜の苗と種を植えたよ
| by:
はんの木2
3年生と、とうもろこしの苗を植えました。毎年はんの木でも植えているので、手際よく植えられました。穴を掘る人、苗を土に入れる人、土をかぶせる人と分担をして植えていました。
また、はんの木で野菜の苗を植えました。自分たちで育てたい野菜を考えて育てることになりました。これから、水やりや草むしりと作業がたくさんありますが、頑張ってお世話をしていきましょう。
16:30 |
今日の出来事
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project