このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
〒369-0223
埼玉県深谷市榛沢802番地1
電話
048-585-2715
FAX048-585-6607
↓↓↓榛沢小HPへは下のQRコードから↓↓↓
携帯電話等で読みとることができます
カウンタ
COUNTER
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
授業参観・懇談会
06/30 14:33
1年生
トウモロコシの皮むき
06/29 17:30
緊急連絡サイトアクセス手順.pdf
2月アクセス率は82%でした。
このサイト内の記事、写真等の無断掲載を禁じます。
本ホームページをご覧いただきありがとうございます。
「学校ニュース」の右下に、このような表示があるのをご存じですか?
8:15 |
投票する
| 投票数(0)
この「投票する」ボタンを押していただくと、
8:15 |
投票済
| 投票数(1)
このようになり、
みな様がどのような記事に関心をもたれているのか知ることができます。
今後のホームページ充実の参考にさせていただきたいと思います。
お時間があるときには、ぜひ、「投票する」をクリックしてください。
メニュー
トップページ
学校ニュース(~R3)
給食室
学校紹介
校長室より
学校だより
通知
新規カテゴリ2-2
学校からの文書
学校評価
学力向上
生徒指導
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
はんの木
保健室
災害時対応マニュアル
岡部地区小中学校連携
本校へのアクセス
本校はいじめ・暴力を許しません
R3 榛沢小学校いじめ防止基本方針
全国学力テストB問題に挑戦
自転車による事故に注意
自転車の安全利用のための条例(チラシ).pdf
リンクリスト
検索
文部科学省
埼玉県ホームページ
埼玉県教育委員会
深谷市ホームページ
深谷市教育委員会
電力使用状況
熊谷地方気象台
気象庁 | レーダー・ナウキャスト(降水・雷・竜巻)
インフルエンザ情報サービス
環境省熱中症予防情報サイト
ふっかちゃん公式ホームページ
校歌
榛沢小学校校歌
作詞:綱島憲次
作曲:折山俊也
1 高いみ空に 風かおり
名も榛沢の 村栄え
ゆかりの花を 咲かせつつ
清い姿で 今日の日も
共に学ぼう 小学校
2 遠い山なみ 日に映えて
名も榛沢の 郷ふるく
未来の夢を 胸にひめ
強い力で 明日の日も
共にみがこう 小学校
3 近い志戸川 水清く
名も榛沢の 森しげる
豊かな郷を 守りつつ
かたい心で 何時の日も
共にはげもう 小学校
お知らせ
〇第2回授業参観・懇談会における熱中症対策について
6/30木は、4・5・6年、はんの木学級の授業参観・懇談会、
7/1金は、1・2・3年の授業参観・懇談会です。
2日間とも猛暑となることが予想されますので、本校では以下の対応をいたします。
・南校舎3階の廊下や階段の気温がかなり高くなっています。児童や保護者の健康を守るため、授業参観・懇談会は、
南校舎2階
や
北校舎1階(特別教室)
で行いますので、受付で会場をご確認ください。
・熱中症予防のため自家用車で来校される保護者の方が多くなることと思います。4月の授業参観同様、
学童職員の駐車スペースを確保
していただき、
学童前の駐車場
をご利用ください。また、
PTA役員理事
の方は、
校舎北側職員駐車場
をご利用ください。
熱中症防止のため駐車場に職員はおりませんが、
通路を確保
していただき
お互いに安全に気を付けて
駐車していただくようお願いいたします。
ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。(6月30日掲載)
〇深谷市学校教育では、「豊かな心・伝統の継承『ふるさと教育』」を掲げています。
榛沢小学校では、
今月2日の降ひょうによる農作物被害を受けた方々を応援
するため、
地域への貢献
の取組として、
6月16日、20日、27日の
給食に、地場産とうもろこし
を追加いたします。
ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。(6月15日掲載)
〇地域と保護者の皆様には、下校時の児童の安全見守りや防犯パトロールで大変お世話になっております。ありがとうございます。
毎月の下校予定時刻を、画面左側にある「メニュー」の「学校からの文書」に掲載します。
R4学校ニュース
☆榛沢小の様子を紹介します☆
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/06/13
2・5年生 初プール
| by:
学校長
今日の読み聞かせは、4,5,6年生です。
水温が上がってきて、4時間目の2,5年生はプールに入れました。
今年はじめてのプール、久しぶりのため約束や入り方をしっかり確認しながら進めています。ルールを守って安全に入ることが大切です。
今日のお昼の放送では、明日のアルミ缶回収の連絡をしていました。発表原稿は、タブレットに入っています。文房具として使いこなしていますね。明日は、アルミ缶回収にご協力をお願いいたします。
午後は、5年生が花はなプランの花を花壇に植えていました。校庭が華やかになりましたね。
14:16 |
投票する
| 投票数(7) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
給食の献立についてお知らせします。
R4今日の給食
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2022/06/28
今日の給食
| by:
栄養士
チリミートサンド・じゃが芋炒め・コンソメスープ・ヨーグルト
チンゲン菜には余分な塩分を体の外へ出してくれるカリウム、歯や骨を作り、血が出た時に血を固める働きをするカルシウムが沢山含まれています。
08:05 |
投票する
| 投票数(0)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
埼玉県ネットトラブル注意報!
県教育委員会では、県内の児童生徒に関するネットトラブルの未然防止のため、サイト監視業者が監視活動等から得た喫緊の課題とその対策等をまとめた「埼玉県ネットトラブル注意報」を配信しております。
【第2号】ネットいじめの実態.pdf
【第1号】インターネットの長時間利用を防ぐために.pdf
過去の資料はこちらの埼玉県HPに掲載しています。
https://www.pref.saitama.lg.jp/f2209/internet/net.html
(埼玉県HP)
オンライン状況
オンラインユーザー
20人
ログインユーザー
0人
登録ユーザー
22人
カレンダー
2022
07
日
月
火
水
木
金
土
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project