〒369-0223 
埼玉県深谷市榛沢802番地1 
  電話
048-585-2715 
    FAX048-585-6607
↓↓↓榛沢小HPへは下のQRコードから↓↓↓


携帯電話等で読みとることができます
 

カウンタ

COUNTER2365613

このサイト内の記事、写真等の無断掲載を禁じます。
絵文字:良くできました OK本ホームページをご覧いただきありがとうございます。
「学校ニュース」の右下に、このような表示があるのをご存じですか?
8:15 |投票する | 投票数(0)
この「投票する」ボタンを押していただくと、
8:15 |
投票済 | 投票数(1)
このようになり、
みな様がどのような記事に関心をもたれているのか知ることができます。
 今後のホームページ充実の参考にさせていただきたいと思います。
お時間があるときには、ぜひ、「投票する」をクリックしてください。
 

校歌

   榛沢小学校校歌
        作詞:綱島憲次 
        作曲:折山俊也

1 高いみ空に  風かおり
  名も榛沢の  村栄え 
  ゆかりの花を  咲かせつつ          

  清い姿で    今日の日も
  共に学ぼう  小学校

2 遠い山なみ  日に映えて
  名も榛沢の  郷ふるく
  未来の夢を  胸にひめ
  強い力で    明日の日も
  共にみがこう 小学校

3 近い志戸川  水清く
  名も榛沢の  森しげる
  豊かな郷を  守りつつ
  かたい心で  何時の日も
  共にはげもう 小学校

 

お知らせ



〇台風や暴風雨、降雪等により登下校や始業時刻、下校時刻に変更がある場合は、変更について決定し次第、

まなびポケットの「連絡帳」保護者用)、連絡メール地域の見守りの方用)
本校ホームページ
まなびポケットの「チャンネル」児童用)

のうち連絡可能な方法でお知らせします。
①②③の順でご確認ください。
なお、まなびポケット等の連絡がない場合、通常の登下校になります。

〇地域と保護者の皆様には、下校時の児童の安全見守りや防犯パトロールで大変お世話になっております。ありがとうございます。

 毎月の下校予定時刻を、画面左側にある「メニュー」の「学校からの文書」に掲載します。


 

新着情報

 
ふっかちゃん夕焼け計算道場
パブリックスペース
10/02 16:42
就学時健康診断
パブリックスペース
10/01 18:11
今日の給食
パブリックスペース
09/30 15:50
さわやかな秋晴れ
パブリックスペース
09/30 11:39
今日の給食
パブリックスペース
09/29 15:45
今日の給食
パブリックスペース
09/26 12:11
今日の給食
パブリックスペース
09/25 12:04
フッ化物洗口
パブリックスペース
09/25 09:48
今日の給食
パブリックスペース
09/24 13:56
6年生親善運動会練習
パブリックスペース
09/24 09:44

学校ニュース

☆榛沢小の様子を紹介します☆
12345
2025/10/02new

ふっかちゃん夕焼け計算道場

| by:教頭
今日から「ふっかちゃん夕焼け計算道場」をスタートしました。
小学校4年生を対象とした市での取組です。
参加している子どもたちの表情は明るく、とても楽しい学習ができたようです。

16:42 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2025/10/01new

就学時健康診断

| by:教頭
今日は、本校会場で就学時健康診断を実施しました。
来年度入学予定の児童と保護者を招いての健診でした。
元気の良い子たちと、楽しい時間を過ごすことができました。
保護者の方には、健診中資料説明と講話を行いました。

18:11 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2025/09/30new

さわやかな秋晴れ

| by:教頭
午前中は雲の影響もあり、過ごしやすい気候となりました。
朝活動の時間から、6年生は親善運動会に向けての練習を行いました。
また、5年生はミシンボランティアの方を呼んでの家庭科を1、2校時に行いました。
運動にも勉強にもとても良い季節になってきました。
 
11:39 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2025/09/25new

フッ化物洗口

| by:教頭
木曜日はフッ化物洗口の日。今日も5、6年生の委員会活動の一環として、いつも通り実施しました。
委員会の児童は慣れた様子で、先生の手伝いをしながら、配ったり回収したりをしていました。
 
09:48 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2025/09/24

6年生親善運動会練習

| by:教頭
今日も、地域の指導者の方をお招きして、6年生が親善運動会練習を実施しました。
いよいよ再来週に本番です。どの種目の子も意欲的に練習に取り組んでいました。
  
09:44 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2025/09/22

読み聞かせ456年生

| by:教頭
今朝は4,5,6年生で読み聞かせを実施しました。
スーホの白い馬』など、昔からの名作を中心に朗読していただきました。
高学年も興味深そうに聞き入っていました。
  
10:56 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2025/09/20

PTA理事会

| by:教頭
今日はPTA環境整備とPTA理事会が予定されていました。
環境整備については、あいにくの雨となり、実施できませんでしたが、理事会は実施しました。
今後の行事や活動についての打合せをすることができました。

11:19 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2025/09/19

5年生  道徳の学習の様子

| by:5年

 道徳の授業では、グループで意見を出し合いながら学習を進めました。

 教材を読んで感じたことや、自分だったらどうするか考えたことを熱心に伝え合い学習を深めていました。

 活動が終わったら、グループのメンバーに「ありがとう!」と伝えてから自分の席に戻る姿も立派でした。

  
14:34 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2025/09/19

久々の涼しさ

| by:教頭
昨日までの暑さが嘘のように、今日は秋を感じる気温となりました。
学習するのにも、運動するのにもよい気温で、子どもたちも喜んでいました。
3年生は地域の先生をお招きしての書写授業があり、集中して取り組んでいました。
休み時間には、どの学年の子も元気いっぱい外遊びをしていました。 
 
13:53 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2025/09/17

3年生のブロッコリー植え

| by:教頭
今日は3年生がブロッコリーの定植を行いました。
冬の収穫に向け、農協の方の指導のもとでの実施でした。
地元の特産であるブロッコリーに関して、植え方や道具、草むしりについてなど、いろいろなことを学習できました。
 
12:28 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
12345

給食の献立についてお知らせします。

今日の給食 >> 記事詳細

2025/09/30new

今日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:栄養士
ソース焼きそば・焼きウインナー・チーズサラダ

本日のソース焼きそばに使用している豚肉にはビタミンB1が多く含まれています。その量は鶏肉、牛肉の約10倍です。ビタミンB1には酵素をエネルギーに変える働きがあり、疲れや体のだるさをやわらげる効果があります。
15:50 | 投票する | 投票数(1)

特別の教育課程編成方針

榛沢小学校 特別の教育課程編成方針について
令和6年度から始まった、1、2年生の「英語活動」について掲載します。ご覧ください。
令和7年度 深谷市立 榛沢小学校 特別の教育課程(小学校)編成方針.pdf

令和6年度
深谷市立 榛沢小学校 特別の教育課程(小学校)編成方針.pdf
令和6年度 特別の教育課程の評価.pdf
 

埼玉県ネットトラブル注意報!

 県教育委員会では、県内の児童生徒に関するネットトラブルの未然防止のため、サイト監視業者が監視活動等から得た喫緊の課題とその対策等をまとめた「埼玉県ネットトラブル注意報」を配信しております。
絵文字:星絵文字:NEW絵文字:星
 R7
【第1号】 動画投稿に潜むリスク.pdf

 過去の資料はこちらの埼玉県HPに掲載しています。
https://www.pref.saitama.lg.jp/f2209/internet/net.html(埼玉県HP)
 

オンライン状況

オンラインユーザー11人
ログインユーザー0人
登録ユーザー22人